★印刷前に、ファイル・印刷プレビューを確認
印刷は、ファイルメニューの中にあります。そのすぐ上に、印刷プレビューがあります。 印刷を実行する前に、必ず印刷プレビューを開いて下さい。
印刷プレビューは、実際の印刷イメージを見ながら、用紙やサイズを確認します。
エクセルのシートは大変大きいので、印刷するには何ページにも分けなくてはならないこともあります。 印刷プレビューを確認すると、この時点で自動的にページ分けが行われます。
★シートのページ自動分割
![]() |
印刷プレビューを開くと、シートに点線の印刷枠が現れます。大きなシートを、
分割して、ページ分けされているのが分かります。直接印刷しても良いのですが、
一度、印刷プレビューで確認してから印刷しましょう。 |
★手動で、印刷範囲を設定する
![]() |
シートの印刷したい範囲を、マウスでドラッグし選択します。ここで、 ファイルメニューを開き、印刷範囲・設定を選ぶと、任意の範囲が手動で選択できます。 印刷したい範囲だけ、選択することができます。 |
★印刷の設定・ページ設定
ファイルメニューのページ設定を選ぶと、図のような画面で詳細を設定できます。
用紙の向き、拡大・縮小率の設定で、希望する範囲を印刷できるように設定できます。
この画面は、印刷プレビューの「設定」ボタンをクリックしても出ます。むしろ、その方がプレビューを確認しながら 調整できるので便利です。